厚切りジェイソン2

昨日に引き続き、厚切りジェイソンさんについてです。

私が参考にしているYouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」で、厚切りジェイソンさんとの対談動画が出ていました。

まだ、彼の本を読んでいないからなんですが、金融教育についての部分が非常に印象的でした。

ジェイソン家のお子さんは三姉妹で、毎年のお年玉をジェイソンさんが預かり、金利10%で利息を払っているとのことです。

目的はお子さんの金融リテラシー向上のためだそうで、一番下のお嬢さんに至っては、年小さんの少し手前頃から、それを経験しているとのことでした。

それを始めてから3年以上が経ち、時折ジェイソンさんが指摘を受けるくらいお子さん達の金融リテラシーが向上しているようです。

私も2人の子どもがおりますが、今後どういう教育をしていこうかと常日頃考えています。

なかでも金融教育については、自分自身ですら大人になってから自ら学び始めただけに、子ども目線ではどんな内容や方法が良いのか検討もついていません。

ジェイソンさんのやり方は生活と金融教育が上手く結びついて非常に参考になる良い例でしたね。

ああ、早くジェイソンさんの本読もー。

おまけ(私の投資状況)

 商品投資金額運用損益
某先進国株式インデックスファンド:T1,004,000円329,738円
某先進国株式インデックスファンド:N717,714円432,416円
某米国高配当株式ETF:S741,582円130,140円
合計 2,463,296円892,294円

コメント

タイトルとURLをコピーしました